付き合う前の女性にLINEを送って、すぐに既読になるけど返信が遅いことってありませんか?
そんな時「返信が遅いのはなんでなんだろう?」と悩んだりしませんか?
「じっくり考えて返信しているから脈ありなのかなぁ?」
「返信が面倒だから遅くなっているので脈なしなのかなぁ?」
などなど、いろいろ考えてしまいますよね。
では、LINEで既読になってから返信まで時間がかかる女性は、脈ありなのでしょうか、それとも脈なしなのでしょうか?
LINEで既読から返信まで時間がかかる女性は脈あり?それとも脈なし?
まず、LINEで既読から返信まで時間がかかる主な理由を紹介します。

送られてきたLINEを読むことはできても返信できない時はあります。
例えば、仕事中にLINEを読む数秒の時間はあるけど、返信する数分の時間が取れないことはあります。
また、僕は女性に言われたことがあるんですが、テレビを見ている時に送られたLINEを読むことはできるけど、返信しようとするとテレビ画面から数分目を離さないといけないので、それはできない、ということなんです。
ですから、LINEを読むことはできても返信できないことは普通にあると考えていいでしょう。
スマホを打つのが遅い
スマホで文字を打つのが遅いと、返信が遅くなりますよね。
ただ、この場合は10分、20分くらいで返信が来るとは思うんですけどね。
僕の場合、スマホに慣れるまで返信するのに30分くらいかかっていました。
ですから、中にはそういう女性もいるかもしれませんよ。
返信内容をじっくり考える
返信内容をじっくり考える女性は、返信が遅くなりますよね。
これは、特定の男性だけではなく誰に対してもじっくり考える女性はいます。
特に失言に注意している女性などは、返信の際にじっくり考えますよね。
もちろん、特定の男性だけじっくり考える場合もありますけどね。
返信するのが面倒
返信するのが面倒だと思ったら、遅くなりますよね。
この場合、脈ありとは言えませんが、脈なしと決めつけるのもまだ早いです。
面倒くさがり屋だと、よっぽど脈ありでないと返信が遅くなりますよ。
最後の「返信するのが面倒」というのを除いて、これらのことは脈ありの男性にも脈なしの男性にもしてしまうことばかりですよね。
LINEを読むことはできても返信できなければ、好きな男性にもあまり好きではない男性にも既読がついてから返信までの時間が遅くなりますよね。
その他も同じですよね。
ですから、LINEで既読がついてから返信まで時間がかかる場合、これだけでは脈ありなのか脈なしなのか、まったく分からない、ということになります。
ですから、特別何かしないといけないのか、ということはありません。
このままLINEのやり取りを続けて様子を見たほうがいいでしょう。