僕の知り合いで、46歳で今まで彼女がいたことのない男性と45歳で今まで彼女がいたことのない男性がいます。
つまり、2人とも彼女いない歴=年齢ということですね。
それで、2人ともなぜか女にモテるフリをしています。
今まで何人かの女性と付き合ったことがあるとは言うんですが、いろいろ突っ込んで聞くと明らかに現実にはあり得ないようなことを言うんです。
また、ウソをつきまくっているので、辻褄が合わなくなるんですよ。
ある時に、元彼女のお父さんと2人きりで何度も飲んだことがある、と話したかと思うと、数日後には元彼女のお父さんの顔を見たことがない、なんていうんですよね。
また、今付き合っている彼女は北海道に住んでいて、1年近く会ってないけどメールのやり取りをしてる、なんて言ったんですよ。
その人に対して先輩が「信じられないからメールの着信履歴だけ見せろ!中身は見ないから!」と言ったんですよ。
そうしたら、一生懸命言い訳を考えて、焦りながら「あっ、そういえばこの前メールを全部消しちゃったんですよ!」なんてくだらない言い訳をしていましたね。
もう少し具体的に書くとどれだけ分かりやすい嘘をついているのかがはっきりわかると思うんですが、これ以上具体的に書くと個人を特定できそうなので止めておきますね。
ただ、2人も嘘が丸わかりで、本当に呆れるというか、よくバレバレの嘘を言い続けるものだなぁ、と思うんですけどね。
それで、仮にその2人のことをA君とB君とします。
ある日のこと、A君が僕に言ったことがあるんです。
「B君ってキャバクラにハマってるんだけど、キャバ嬢がB君に惚れてると本気で思っていて、結婚すると本気で信じているよ(笑) 店以外で会ったことが一度もないのに(笑)」
あまりキャバ嬢のことを詳しく話すと長くなりますので省略しますが、この場合、キャバ嬢がB君に惚れてないことは明らかです。
もし、キャバ嬢が本気でB君に惚れ、結婚したいと思ったのであれば、お店に来させずプライベートで会うようにするはずです。
それを、借金があって働かないといけないからプライベートでは会えないとか、学校にも通ってるし学費も稼がないといけないから時間がないとか、いろいろなことを言って惚れてるけどプライベートで会えないからお店で会おう、と言って通わせるのがキャバ嬢の手口です。
プライベートで一度もあったことがなければ、ただのお客としか思ってないでしょう。
しかも、簡単に騙される非常に便利なお客だと、内心バカにしてるかもしれませんよね。
まあ、A君にはキャバ嬢の心理が分かってないんですが、それでもはたから見たらB君がキャバ嬢にダマされていることが分かるわけですね。
まあ、B君もちょっと冷静になれば分かることだと思うんですが、それは非常に難しいんですけどね。
それで、別の日にA君が、
「(僕が指名してる)キャバ嬢が僕のこと惚れてるっぽいんだよね!」
と言ったんです。
それで僕は、B君がキャバ嬢にダマされてる話をしているのを思い出してしまい、思わず笑ってしまい、
「あんたも、キャバ嬢にダマされてるのか!B君と一緒で!」
と、A君に言ってしまったんです。
そうしたら、A君は、
「いや、僕はB君と違って騙されない!キャバ嬢の目を見ればわかる!僕は人の目を見れば分かるし!」
と、自信満々に言ったんですよ。
まあ、僕は呆れてそれ以上何も言わなかったんですけどね。
もうここまで話をすれば分かりますよね。
A君はB君がキャバ嬢に騙されてるのが分かっているのに、自分が騙されても気が付かなかったんです。
ひとこと「騙されてる!」と言ったのに、それでも冷静に自分のことを見つめることができなかったんです。
この時のやりとりで、僕はつくづく他人のダメなところはわかっても、自分のダメなところは分からないんだなぁ、と感じました。
それで面白いことに、A君とB君は同じことをいつも言っているんです。
A君は「B君は誰もがわかる嘘を平気で付くから、モテないんだろうね。B君の話を聞いていれば、今まで彼女がいたことがあるというのが嘘だと分かるのにね!そんな簡単なこともわからないのかなぁ?」といつも言っています。
B君は「A君は誰もがわかる嘘を平気で付くから、モテないんだろうね。A君の話を聞いていれば、今まで彼女がいたことがあるというのが嘘だと分かるのにね!そんな簡単なこともわからないのかなぁ?」といつも言っています。
こういう話を2人とも僕によくするんですが、僕は内心笑いが止まらいです。
そして、思わず表情に出てしまうことがあるんですが、その時に
「何がおかしいんだよ!」
と言われます。
その時は
「ごめん、思い出し笑いしてしまった!」
とごまかすんですけどね。
嘘つきはモテない、そして嘘はすぐにバレる、ということを2人もわかっているのに、2人も嘘をつき続けている、他の人がモテない理由は分かるのに、自分がモテる理由が分かってない、ということですね。
もう少し冷静に、客観的に見ることができればものすごく簡単にわかることなんですけどね。
嘘つきはモテないと分かっているわけだし、嘘をついているということも恐らく自覚しているでしょうから、嘘をつかないようにすれいいだけなんですけどね。
まあ、冷静に客観的に自分のことを見るのは難しいんですけどね。
ただ、少しでもこのことは意識はしておいたほうがいいですよ。